みなさんは4ナンバー車という言葉を耳にしたことはありませんか?4ナンバー車とは、一般的に軽トラックや荷物を輸送することを目的とした小型自動車のことを言います。外でよく目にする宅配のお仕事などで利用されている軽バン車両や軽トラックなどがそれにあたります。
ところで、なぜ「4ナンバー」と言われているのでしょうか?実は、車には用途ごとに分類番号が割り当てられているんです。分類番号は0〜9ナンバーまで存在します。
今回は、主に軽バンや軽トラックといった小型貨物自動車に分類される4ナンバー車両の特徴や自動車税等について説明します。
分類番号、ナンバープレートの数字の意味は?
ナンバープレートの右上に記載されている3桁の数字を分類番号といいます。分類番号は、自動車の種類や使用目的を表すものとして定められています。
4ナンバー車とは?分類条件は?
一般的には、軽トラックや軽バンなどの荷物を輸送することを目的とした小型自動車が該当します。4ナンバーに分類される車両条件は以下になります。
※4ナンバー車両の運転に必要な免許は、車両重量によって普通免許か準中型自動車免許、中型自動車免許と異なります。
- 車両座席部分より、荷物を載せるスペースが広いこと
- 荷物を載せるスペースの床面積が1㎡以上であること ※軽自動車は0.6㎡以上
- 車両が長さ4.70m、幅1.70m、高さ2.00m、排気量2,000cc以下であること
※軽自動車は排気量660cc以下 - 乗車1名を55kgとして計算した際、定員の重量が荷物の積載可能重量よりも軽いこと
- 荷物を載せるスペースと人が乗る席の間に保護仕切りや壁があること※最大積載量500kgの場合は座席で守られている必要がある
- トラックを除き、荷物の積卸口は縦横80cm以上であること
※軽自動車は縦60cm、横80cm以上
4ナンバー車両の自動車税等はいくらかかる?
同じ4ナンバーであっても車種等によりナンバーの色は異なります。ナンバー色ごとの4ナンバー車両の自動車税等は、以下の通りです。
※精緻な金額は、都度変更されるため目安の金額を記載
ナンバー色 | 自動車税 | 自賠責保険 | 重量税 |
---|---|---|---|
白 | 30,000~40,000円 | 17,000円 | 2,000~37,000円 |
緑 | 7,000円~9,000円 | 34,000円 | 2,000~16,000円 |
黄 | 4,000円~5,000円 | 15,000円 | 6,000~7,000円 |
黒 | 3,000円~4,000円 | 17,000円 | 5,000~5,600円 |
まとめ
今回は4ナンバー車両について説明してきましたが、4ナンバー車両に分類される条件が細かく定められていたり、同じ4ナンバーであっても自動車税等は車両によって異なるなど、その内容はなかなか複雑です。
これから軽貨物ドライバーのお仕事をはじめたいと考えている方は、あらかじめ4ナンバー車両の特徴や自動車税等について理解を深めておくようにしましょう。