軽貨物配送のお仕事を探していると「稼げる!」という言葉を見かけませんか?Webなどであまりにもよく目にするので「本当に稼げるの?」なんて不安を持たれている方も多いのではないかと思います。今回は、軽貨物配送業での働き方のひとつである宅配ドライバーのお仕事について、「実際に稼げるのか?」や「稼いでいるドライバーの特徴」をご紹介いたします。

宅配ドライバーは稼げる?

結論からお伝えすると、たくさん稼いでいる宅配ドライバーが存在しているのは間違いありません。

しかし、この「稼げる」という定義に関しては、人それぞれだと思います。その中で「前職と比較してより稼ぐことができた!」というドライバーは、多く存在しています。もちろん人よりもたくさん稼ぐことは簡単ではありませんが、荷物の配達個数に応じて報酬が上がる歩合制のお仕事であれば、頑張って働いた分だけ稼ぐことができます。

宅配ドライバーはどれくらい稼いでる?

・平均月収:30~50万円程度
・月収60万円以上稼ぐドライバーもいる
※自社調べ

実際に、歩合制のお仕事で稼いでいる人はどのくらい稼いでいるのでしょうか。
宅配業務であれば、1日に数百個以上の荷物を配達する必要がありますが、月収60万円以上稼いでいるドライバーもいるようです。ちなみに、平均月収をお伝えすると、30~50万円程度といわれています。収入に差があるのは、適切な配送ルートの組み立てや徹底した時間管理といったドライバー個人の能力、または配達エリアの特性など、様々な条件によって配達個数が大きく変わるためです。

※【関連記事】MIRAISのデータからみる!軽貨物ドライバーのリアルな報酬事情!!

報酬や手取り額について

頑張って働いた分だけ稼げるとお伝えしましたが、報酬の仕組みも理解する必要があります。個人事業主として働くことを前提とした場合、配送業務の委託料(売上)から必要経費を支払う必要があります。

経費について

配送業務を行う上で、

  • 車両代
  • ガソリン代
  • 駐車場代
  • 自動車保険代
  • 車両のメンテナンス代

などが主な経費としてかかってきます。また、運送会社から仕事の紹介をしてもらう場合に加盟金を必要とする運送会社もあり、手数料を引かれる場合があります。

稼いでいる人の特徴

稼いでいる人の特徴

では、実際に稼いでいる人はどのような人でしょうか?共通する特徴をまとめました。

体力に自信がある人

宅配ドライバーは車で配達先の近くまで荷物を運び、車を降りてから荷物を受取人の元へお届けします。配達先によっては、エレベーターのないマンションでの階段の上り下りや、歩きにくい砂利道を何度も往復したりします。さらに、台風や大雪、夏場の暑い時期でも配達をしたりと体力が必要になるシーンが多くあります。体力に自信がある人や体を動かすことが好きな人であれば、配達個数を増やすことを目標として貪欲に働くことができます。

効率的に業務を遂行できる人

歩合制である場合、より多く稼ぐためには必然的により多くの荷物を配達する必要があります。効率的に動き、同じ時間で人よりも多く配達を完了させるためにはどうしたら良いのかを考える能力は重要です。

配送ルートの設定や配送エリアの特徴など、様々な要素を勘案してより適切な配送を実践することは、たくさん稼ぐためには必須となります。

メンタル的に強い人

宅配ドライバーのお仕事は、メンタルが非常に重要な要素となります。問題が発生した場合、冷静に対処できるようなメンタルやマイペースさが必要です。

時には態度の悪い人が受取人の場合もあります。態度の悪い人に出くわしたとしても、常に冷静に受け止め、さらなるサービスの向上を目指すことができる人であれば、荷主からの信頼を得て、たくさんの仕事を得ることができるでしょう。

また、宅配の場合は「不在からの再配達」という機会がどうしても存在します。再配達になっても心折れることなく、「一つでも多くの荷物を配ることを常に考える」という前向きな姿勢で業務に取り組むことができる強さが必要です。

目的がある人

どんな仕事でも、成功している人は何か目標や目的を明確に持っているという傾向が強いと思います。具体的な目標や目的を持っている人はそれが行動に反映されます。「〇〇円稼ぎたいから、1日にこのくらいは配達しよう!」と具体的な行動目標まで落とすことができるからです。

稼げない人の特徴

逆に、稼げない人の特徴を挙げてみます。

計画性のない人

宅配のお仕事の内容によっては、毎日配達ルートが変わることがあります。やみくもに配達していると指定の時間にお届けすることができず、荷主や荷物をお待ちしているお客様に迷惑をかけてしまいます。出発する前に、効率よく配送できるようにしっかりとした配送ルートを組み立てるなど、計画的に配送業務を行う必要があります。

時間意識の薄い人

どんな仕事にもいえますが、時間意識が薄い人は宅配ドライバーには向いていないかもしれません。時間指定の荷物は多くあり、確実に荷物をお届けるするには、時間を常に意識して動かなければならないからです。また、「何時までにどのくらい配達しなくてはいけないのか」といった業務の進捗状況も常に把握する必要があります。時間を意識できない人は計画と現状のズレを把握することができず、やみくもな配送になってしまいがちです。結果として、取引先や荷物をお待ちしているお客様に迷惑をかけてしまいますし、配達個数も伸びないため報酬が増えることもありません。時間意識が薄い人は、改善しなくてはいけません。

体調管理が苦手な人

車の運転をする仕事なので、体調管理はとても重要です。運転中に交通事故を起こしてしまえば仕事ができなくなってしまうこともあります。また、先述した通り宅配業務は体力勝負の側面もあるので、体調管理をしっかりおこない、万全の状態で業務をおこなうことがたくさん稼ぐ上でも重要です

目標や目的がない人

目標や目的を持つことで仕事の楽しさややりがいを感じることができます。目標や目的がないとただ荷物を配達しているだけで、機械的に毎日を過ごすことになります。達成したときの喜びを感じることは自身の成長やモチベーションの向上に繋がり、配達個数の向上にも繋がってきます。

まとめ

宅配ドライバーの仕事でたくさん稼ぐためは、荷物を数多く配達するための体力や効率よくルートを回るためのスキルが必要です。ただし、こういった要素は宅配業務を継続して行っていれば、自然と身に付いてきます。加えて、自分自身をコントロールするためのメンタルの強さがあれば、宅配ドライバーとして長期的に稼ぐことができると思いますので、稼げる人の特徴に合致している人は宅配ドライバーにチャレンジするのもいいかもしれません!

MIRAISのデータからみる!リアルな軽貨物ドライバーのリアルな報酬事情!

下記の記事にて、軽貨物ドライバーのリアルな報酬事情について、MIRAISの報酬に関するデータを一例として用いながらお伝えしています。より具体的な軽貨物ドライバーの報酬事情を知りたい方はぜひご覧ください。