軽貨物運送業で使用する黒ナンバー車両の任意保険加入は、事業を継続していく上で重要な要素の一つです。本記事では任意保険の必要性、および保険を選択する際に注意すべきポイントについて解説していきます。

※この記事は2024年1月時点の情報を基に作成しています。

加入すべき保険の種類

  • 自賠責保険
  • 任意保険
  • 貨物保険

黒ナンバー車両が基本的に加入すべき保険は、上記3点が挙げられます。
各保険の概要をご紹介します。

自賠責保険

自賠責保険は、法律により加入が義務付けられている保険です。もちろん黒ナンバー車両も加入しなければいけません。

この保険は交通事故が発生した際に、相手方に対するけがの治療費や慰謝料、後遺障害が残った場合の補償など、人身事故に関する基本的な補償が提供されます。一方で、物損や運転手自身のけがには適用されません。

自賠責保険は、自動車事故の被害者救済が目的であり、補償される範囲は対人事故の賠償損害のみになります。支払限度額は被害にあわれた方1名につき次のとおりとなります。

自賠責保険(強制保険)|個人のお客さま|三井住友海上
死亡による損害最高3,000万円
後遺障害による損害最高4,000万円
傷害による損害最高120万円

任意保険

任意保険は法律による加入義務はなく、ドライバー本人が任意で加入する保険です。任意保険は、自賠責保険の補償範囲を超える損害を補償することが可能で、対人・対物賠償だけでなく、車両損害や搭乗者傷害など、より広範囲のリスクに対応します。任意保険に加入することで、交通事故による経済的な負担を大きく軽減することができます。

日常で使用する車では、多くの方が任意保険に加入していると思います。
日々業務で使用する黒ナンバー車両については、特に加入する必要性が高いと言えるでしょう。

貨物保険

輸送中・保管中における貨物のさまざまなリスクによる損害をカバーし、貿易や物流を営まれるみなさまの事業の安全と安定を確保する保険が貨物保険です。

貨物・運送の保険 | 船舶・貨物・運送の保険 | 東京海上日動火災保険

貨物保険は、配送中・保管中の荷物に対して損害が発生した場合に備えるための保険です。軽貨物運送業のお仕事は、毎日たくさんの荷物をお客様の元へ運び届けることです。荷物の中には、大変高価な荷物が含まれていることもあります。万が一事故などで大量の荷物を破損してしまうと、多額の損害賠償を支払わなくてはいけないリスクがありますので、こちらも加入すべき保険であると言えます。

任意保険に加入していない場合のリスクは高い

任意保険に加入していない場合、軽貨物ドライバーは、交通事故が発生した際の高額な賠償や車両修理費用を全額自己負担しなければならないリスクに直面します。

これは、事業だけではなく自身の生活にも大きな影響を及ぼす可能性があります。適切な保険に加入しておくことは、予期せぬ事故から自身を守る上で不可欠です。

黒ナンバー車両の任意保険を検討する際の注意事項

黒ナンバー車両は任意保険に加入すべき、という背景をご理解いただけたと思います。もちろんどんな任意保険でも良いかというとそうではなく、事業にあった保険を選択する必要があります。任意保険に加入しようと考えている方は、以下の2つのことに注意をして最適な保険を検討するようにしましょう。

一般車両と比較すると保険料が高い

黒ナンバー車両の任意保険は、一般車両と比べて保険料が高い傾向にあります。

これは、黒ナンバー車両は業務で使用することから、当然にして自家用車よりも運転時間や距離が増大し、リスクが大きくなるためです。オプションなど十分に満足がいく補償を付けたいところですが、収入と保険料のバランスを考えて加入する保険を選択するようにしましょう。

日常で使用している車両の任意保険の等級を引継ぐことは難しい

自家用車で加入していた任意保険を黒ナンバー車両にそのまま等級を引き継ぐことは難しい場合が多く、新たに業務用途に適した保険に加入する必要があります。

保険の等級は保険料に大きく関わってくるため、この点を事前にしっかりと把握した上で加入する保険を検討するようにしてください。なお、詳細は各保険会社にお問い合わせください。

まとめ

日々の業務で使用する黒ナンバー車両は、業務の性質上、長時間の運転や細かい配送が求められるため、交通事故の可能性が比較的高いと言えます。そのため、万が一の事故やトラブルに備えて、黒ナンバー車両は適切な任意保険に加入すべきです。

なお、黒ナンバー車両の保険は自家用車両の保険とはサービス内容や料金体系など異なる点が多いので、加入する際は保険会社にしっかりと内容を確認するようにしましょう。

\関連する記事はこちら/