近年、インターネット通販を利用する人が増え、それに伴い宅配ボックスにも注目が集まっています。
すでに自宅に置いている方や、マンションやアパートの備え付けの宅配ボックスを利用されている方も多いのではないでしょうか?宅配ボックスがあれば不在時でも荷物を受け取ることができます。家を留守にすることが多い方や一つの新型コロナ対策として考えている方など、たくさんの人々に重宝されています。

今回は、そんな便利な宅配ボックスの購入を検討されている方向けに、おすすめの宅配ボックスをご紹介します。選び方や設置方法も紹介していますので、ぜひ購入の前に参考にしてください。

※本ページはプロモーションが含まれています。

宅配ボックスとは?

宅配ボックスは、その名の通り宅配の荷物を受け取るための箱です。
玄関前に設置することで、不在時でも荷物を受け取ることができ、再配達依頼の手間をなくすことができます。

自宅にいる場合でも宅配ボックスを利用することで、配送ドライバーと対面することなく荷物を受け取ることが可能になり、コロナウイルスなどの感染症の予防対策にもなります。

一方、荷物を配達する配送ドライバーにとっても、配送効率を低下させる主な原因である再配達の解消につながるため、荷物を受け取る側と配達する側双方にとってメリットのあるアイテムです。最近では、アマゾンや楽天をはじめとしたネット通販で多数の商品が販売されています。

宅配ボックスを利用する際の注意点

まず、宅配ボックスを導入する前に必ず理解しておくべきことがあります。それは、盗難などのセキュリティ面のリスクです。家の外に置きますので、いくらワイヤーで繋いでいたり、重くて頑丈であったとしても盗難のリスクがゼロにはなりません。大事な荷物は、対面で受け取る方が安心だと言えるでしょう。こういったリスクがあることを理解したうえで、宅配ボックスの導入を検討しましょう。

宅配ボックスの利用方法

宅配ボックスの利用方法は商品によって様々ですが、以下に一般的な利用の流れをご紹介いたします。
※商品によって利用方法が異なります。

  1. 配達員がお届け先に到着
  2. 配達員が宅配ボックスの中にあらかじめ入っていた印鑑で受領伝票に押印 ※サインレスの場合は不要
  3. 配達員が受領伝票の控えを宅配ボックス内に収納
  4. 配達員が宅配ボックスを閉じて鍵をかける
  5. 荷物の受け取り人が宅配ボックスの鍵を開けて荷物を取り出す

サインレスとは?

「サインレス」とは宅配ボックスを利用し、サインや印鑑による押印をせずに荷物を受け取ることを言います。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響をきっかけに、非接触・非対面の荷物受け取り需要が拡大し、その流れでサインレスは急速に浸透していきました。

※運送会社によって、サインレスに関するルールは異なるので確認が必要です。
※参考:受領印・サインの省略および非対面での荷物のお受け取りについて | ヤマト運輸 
※2022年5月時点

宅配ボックスの種類

宅配ボックスにはいくつか種類があります。主に施錠・解錠方法で種類がわかれており、下記3つのタイプが主流となっています

  • ダイヤル錠
  • 鍵タイプ(南京錠含む)
  • ボタンタイプ(プッシュボタン)

宅配ボックスの選び方

いざ購入しようと思った際に「どのタイプがいいのか?」と迷う方もいらっしゃるかと思います。以下に、宅配ボックスを選ぶ際のポイントを紹介します。
※最優先事項として盗難などの防犯面を重視して選ぶことをおすすめします。

頑丈な作りになっているか

現状、宅配ボックスの材質として主流となっているのは、金属製とプラスチック製です。
セキュリティ面でみた場合、重くて丈夫な金属製のものがおすすめといえます。

印鑑の収納機能があるか

一般的には、宅配ボックスの中に印鑑を置くタイプと、盗難防止用にチェーンなどで印鑑を固定するタイプがあります。

使いやすさ

とにかく手間を省きたいという方は「鍵タイプ」か「ボタンタイプ」がおすすめです。
鍵タイプは、荷物を届けに来た配達員が荷物収納後に鍵を閉めて、鍵をポストに入れてくれます。
ボタンタイプは、一般的に主流なものだと、配達員がボタンを押して宅配ボックスを開けて荷物を収納します。受け取り人は鍵で宅配ボックスを開けて荷物を取り出します。

宅配ボックスの設置

宅配ボックスの設置方法は、現状以下のような方法で設置するものが多いです。

  • 置くだけのタイプ
  • チェーンやワイヤーなどで固定するタイプ
  • 固定するための工事が必要なタイプ

セキュリティ面でみたときに一番おすすめなのは、専門業者に依頼して床に設置工事をしてもらうタイプです。しかし、取り付けられるかどうかはお住まいの住居によって決まるので、事前に確認が必要です。賃貸物件の場合は難しいでしょう。設置工事ができない方は、チェーンやワイヤーで固定するタイプか、最低限でも重くて持ち運びにくいものを選ぶことをおすすめします。

宅配ボックスのおすすめ7選

宅配ボックスのおすすめ商品をご紹介します。ご購入の参考になればと思います。

VARNIC 宅配ボックス

引用:VARNIC 宅配ボックス

VARNIC 宅配ボックス
60Lの大容量宅配ボックス(83Lも選択可能)です。高強度の防水PVCメッシュクロス素材を採用した耐久性に信頼のある製品です。ジッパー部分も耐水仕様となっているので雨の浸水を防ぐことができます。何よりもお手軽な価格で購入することができるのがポイントです。

【特徴

  • 価格がお手軽
  • デザインがシンプル
  • 大容量で耐水性もあり

※2022年6月時点

PYKES PEAK TAKUHAI BOX FT-01 / FT02 73L 

引用:PYKES PEAK TAKUHAI BOX

PYKES PEAK(パイクスピーク) 折りたたみ式 宅配ボックス
縦型の73Lの大容量宅配ボックスです。防犯面でも南京錠がついていてオプションでダイヤル式ワイヤーロックも付けることができます。使わないときは折りたたんで収納できます。

【特徴

  • 価格がお手軽
  • デザインがシンプル
  • 折りたたんで収納できる

※2022年6月時点

パナソニック「宅配ボックスミドルタイプ」CTNR4021RMA

パナソニック「宅配ボックスミドルタイプ」CTNR4021RMA
引用:パナソニック「宅配ボックスミドルタイプ」CTNR4021RMA

パナソニック CTNR4021RMA
簡単には壊せないとても重くて頑丈な鉄板で形成。受け取りの捺印機能もついている高性能な宅配ボックスです。外に置いても外観を崩さないシンプルなデザインがおしゃれです。

【特徴

  • 戸建住宅用、工事不要簡単設置。
  • 受取の捺印もコンボ機能が代行してくれる。
  • 特殊キーを使用しておりピッキングによる開錠は困難な仕様。

※2022年6月時点

ヤマソロ 宅配ボックス&メールボックス ルグラン (1段タイプ, ブラック)

ヤマソロ-ルグラン
引用:ヤマソロ 宅配ボックス&メールボックス ルグラン

ヤマソロ ルグラン
100サイズのダンボールも収まるゆったりサイズで、郵便物・宅配物ともに、大型の荷物を受け取ることの多い人におすすめです。

【特徴

  • ポストと宅配ボックスが一体化した兼用タイプ。
  • 南京錠用の穴が備わったタイプ。
  • 100サイズのダンボールも収まるサイズ。

※2022年6月時点

パナソニック CTNR4430L

パナソニック CTNR4430L
引用:パナソニック CTNR4430L

パナソニック CTNR4430L
1台で複数の入居者に対応。入居者ごとに暗証番号を設定できるので、個別に荷物の取り出しが可能。
電気工事不要。電気を使わないので取り付け時の配線工事が不要で、電気代などランニングコストもかからない。

【特徴

  • 複数の入居者が共用できるアパート対応の屋外用宅配ボックス。
  • 壁掛けのねじ取り付けだから、後付け設置が可能。
  • 既築アパートにもカンタンに取り付けが可能。

※2022年6月時点

ヤマソロ 宅配ボックス スリムタイプ 木目 レグノ (1段タイプ, ブラック)

ヤマソロ-宅配ボックス-スリムタイプ-木目-レグノ
引用:ヤマソロ 宅配ボックス スリムタイプ 木目 レグノ

ヤマソロ 宅配ボックス スリムタイプ 木目 レグノ
シンプルなデザインなので玄関ドアとの相性ピッタリです。鍵付きなので防犯面も安心です。鍵はダイヤル式なので無くす心配がありません。

【特徴

  • 木目がオシャレな宅配ボックスレグノ。
  • 2Lペットボトル×6本入りの箱が2つ入る。
  • 背面足元に盗難防止用ワイヤーを通すための穴が開いている。※ワイヤーは付属していない

※2022年6月時点

アイリスオーヤマ「宅配ボックス」H-NB13

アイリスオーヤマ「宅配ボックス」H-NB13
引用:アイリスオーヤマ「宅配ボックス」H-NB13

アイリスオーヤマ「宅配ボックス」H-NB13
これまで折り曲げられていた新聞や雑誌もキレイに入り、商品の破損防止に繋がります。

【特徴

  • 受け取り受領印不要の配達物用。
  • メール便等の大きな配達物がたっぷり入る。
  • お手頃価格。

※2022年6月時点

\宅配ボックスに関連する記事はこちら/