ロボット技術は世界中で進化を続けています。つい最近まで人間が行っていた作業をロボットが代わって行うようになっています。 飲食店に行けば、「ロボットが注文した食事を運んでくる」そんなことが当たり前になりつつあります。そして、物流業界ではすでにたくさんのロボットが活躍しています。なかでもピッキングロボは物流業界の中でも注目されているロボットで、着実に普及が進んでいます。今回はそんな物流倉庫で働く作業ロボット、ピッキングロボットの活用状況と課題について説明します

物流倉庫内における人手不足を解決してくれる

ピッキングロボットの導入で期待されることとして、物流倉庫内の人手不足解消が挙げられます。物流倉庫内の作業工程の中で、商品の入荷から出荷までの各作業をピッキングロボットに任せることにより、作業員の負荷を大幅に軽減することができます。

物流倉庫内を無人化するメリット

配送倉庫

ピッキングロボットは作業精度が非常に高いため、作業ミスの発生を防ぐことができます。これにより、作業の効率化にも大きく貢献します。さらに、人のリソースをロボットに充てることで、これまでの人件費を大幅に抑えることにも繋がります。

ピッキングロボットの例

現在、注目されているピッキングロボットの一つに、Amazon社の「Amazon Robotics(Kiva Systems)」があります。Amazon Roboticsは人に代わって、指定商品が入った棚を作業員が待機している指定の位置に運んでくる作業を行います。まさに、物流倉庫内における人手不足や、人的ミスを抑えることに貢献している代表例といえるでしょう。

ピッキングロボット導入の敷居の高さ

ピッキングロボットを一般企業で導入した場合の課題を考えてみましょう。まず考えられることとして、導入コストが高いということが挙げられます。他には、人の手で作業を行うよりも、より広い作業スペースが必要になります。企業がピッキングロボットを導入する際には、導入した際の費用対効果を十分に考える必要があるでしょう。

まとめ

ピッキングロボットの導入は、企業へ大きなメリットをもたらします。しかし、導入に関する費用対効果という難しい課題があります。このことは、ピッキングロボットだけではなく、ドローンなどの新しい技術を導入する際には同じことがいえると思います。
将来的には、導入コストの安いピッキングロボットも登場することが予想されます。ピッキングロボットの普及が進めば、物流業界の課題に対して大きく貢献してくれることは間違いないでしょう。